二級土木施工管理技士に合格する一番確率の高い勉強方法は?
一番は”日建学院”に通うことです。
これは経験上、大きく外れてはいません。
なぜなら・・・
あれだけの”繰り返し勉強”をこなせれば
生徒の多くが合格するのは”当然”と言えるでしょう。
本気で二級土木施工管理技士を獲ろうと決め、
日建学院へ通う時間と
決して安くない授業料を捻出できるのなら
あれこれ悩まず日建学院の門をくぐりましょう。
そして一生懸命授業についていって下さい。
十二分に合格できる力が身に付くはずです。
日建学院のホームページはコチラ
次は当然ながら”通信講座”です。
学校に通う時間も
お金の余裕も無いという人は多いですよね。
そこでそんな多くの方が選択するのが通信講座です。
有名なユーキャンをはじめとする通信講座の会社は
日々テキストの改正に余念がありません。
また最近ではテキストだけでなく
DVD講座も流行っています。
文字やイラストだけのテキストより
DVDで講師が講義してくれるのを
見聞きする方が左脳だけでなく
右脳も刺激してくれて効率が良いと思います。
ただし、学校に通うことと比べてしまうと
合格率はガクンと下がるでしょう。
時間も場所も自分の好きなときに
勉強出来るメリットはあるものの、
いかんせん”自分のやる気次第”であり
モチベーションの維持が大変です。
通信講座のユーキャンはコチラ→生涯学習のユーキャン
最後は”独学”になります。
これは”自分のやる気”はもとより
選ぶ教材如何でも大きく差が
出てしまう結果となります。
学校や通信講座の教材は、
解り易く出題されやすいポイントを抑えて
制作されていますが、
独学では市販されている参考書等になります。
良い参考書もあれば悪い参考書もあるでしょう。
もし悪い(理解しづらい)参考書で勉強を続けても
結局理解できずに流し読むだけになってしまうでしょう。
これでは時間をかけた割りに頭に残りませんね。
私が解りやすかったと感じたテキストはコチラ